まずは僕が日本株に手を出すまでの簡単な経緯を。
-
-
- 2018年6月ウェルスナビ(WealthNavi)開始。
- 2019年12月まで毎月積立
- 2019年12月ウェルスナビから出金
- 2019年12月慌てて積立NISAで米国株インデックス投資開始
- 2020年1月はじめて日本の個別株購入
-
ウェルスナビは簡単にいうと、世界水準の金融アルゴリズムに基づいて、自動で資産運用を行ってくれるサービスです。
自分の代わりにロボットがプロの投資家として資産運用をしてくれるイメージです。
自分で投資をはじめるには何もかもわからなすぎて怖かったのでまずは評判が良さそうなロボットアドバイザーのウェルスナビを選びました。
お金を預けるだけでお金が増えるならやらないよりはやったほうがいいだろう程度の考えではじめましたが、結果的には利益もでて、投資に対する考えも大きく変えてくれました。
お金がお金を増やしてくれる経験!
ウェルナビをやめた理由
利益も出てるのになんでやめたのかというと、
(投資に対する知識が増えてくると)手数料が気になったり自分で好きに投資先を選べない等の不満も出てきて、
さらにそのタイミングで積立NISAの事や、インデックスファンドの事を知り、
それなら乗り換えよう!と。
僕にどちらも続ける資金があれば続けたかもしれませんが、
・
・
・
いや、やっぱりやめてたかな…。
仮に今の僕が昔の僕におすすめするとしたら、
積立NISAで米国株インデックス投資をすすめると思いますし。
なんで米国なのかとかインデックスってなんぞやは色んなブログやサイトで紹介されているので割愛します。
ちなみに積立NISAは嫁にもやってもらっています。
はじめての日本個別株購入
そんなこんなで積立NISAが一段落したところで今度は「高配当株投資」というものを知りました。
日本の個別株は経済のことや投資先の会社のことをちゃんと調べてからにしないと怖いので…
本当は真っ先に米国ETF「SPYD」を購入したかったのですが、市場価格と円安の影響で悩み、先に日本株を購入するに至りました。
- 2914 日本たばこ産業
- 8306 三菱UFJフィナンシャルG
色々調べて多くの人が高配当株投資の投資先に選んでいそうな上記2種を100株ずつ購入しました。
JT株はまだ下がるかな〜…。
三菱は社長交代記事がちょうど出てたのでそれに懸ける気持ちで買いました。
下がったとしてもホールド&買い増し予定。
ネオモバイル証券で少額投資も検討したのですが、
どうせなら優待などもうけてみたいという下心から積立NISAで使用している楽天証券で購入しました。
(吉野家の株が欲しい…)
ある程度欲しい銘柄は決めてアセットアロケーションは組んでみたのですが、
現在の日本株は高すぎる気がするので、毎日チャートをチェックしながら買うタイミングを探っていきたいと思っています。
SPYDはもう買っちゃうかも…。
はじめての配当金が待ち遠しい。
▼最新記事はこちら
https://shogame.net/life/investment/743
コメント