前回の記事を読み返してみたら今と違うことを書いていたので備忘録のために投稿。
現在は長期と短中期とに分けて考えています。
長期投資
- 総資産の80%を投資
- 株式:金銀:現金債権=60%:15%:25%
- 株式(VTI:VEA:VWO)=70%:20%:10%
- 金:銀=80%:20% 現金:債権=50%:50%
ポートフォリオ
- VOO(放置)
- VTI
- VEA
- VWO
- IAU
- SLV
- TLT
- 積立NISA(S&P500、楽天VTI)
短中期はチャンスが有ればなんでもやる。
といった感じで落ち着きました。
VOOは放置予定です。
今後はVTI、VEA、VWOを積立投資していく予定。
なぜVTではなくVTI、VEA、VWOにしたかというと、そちらのほうが経費率が低くなること、今後状況に合わせて割合を自分で決めれる事、積立NISAで米国を購入しているのでそちらにあわせて買い増しできること、この3点でこちらに決めました。
債券は色々悩んでTLTを選択しました。
コロナショックで株が大暴落したときに反比例して上がっていたためです。
値動きがあまりない安全な債券より、値動きが荒くても暴落時のヘッジになってくれるようにと思いこちらにしました。
現在は、最初に買った高配当株が未だ含み損の状態ですが、それ以外は良い感じです。
当初はずっと持ち続ける目的で買った銘柄なので気長に上がるのをまって損切りせずに手仕舞いたいと思っています。
▼最新の記事はこちら
https://shogame.net/life/investment/743
コメント